253: 名無しさん 2022/08/20(土) 12:15:10.65
まだ正式開始1年しか経ってないのにこの末期感凄いよな
普通のゲームだとこれからどう世界が広がっていくかワクワクやドキドキで楽しい時期なのにな
普通のゲームだとこれからどう世界が広がっていくかワクワクやドキドキで楽しい時期なのにな
254: 名無しさん 2022/08/20(土) 12:17:16.29
火山の先作れないでエリア追加終了ありそうだからな( •᷄ὤ•᷅ )
255: 名無しさん 2022/08/20(土) 12:17:54.34
エアリオ時代だったら今虚無だけどこの先なんかあるやろくらいには思ってたけど
ここまで来てこれだともうダメ猫のゲームってなる
ここまで来てこれだともうダメ猫のゲームってなる
257: 名無しさん 2022/08/20(土) 12:21:20.41
世界の秘密ってワードが解析で出てるみたいだし本当に火山で終わりかもしれんな
263: 名無しさん 2022/08/20(土) 12:28:46.85
ハルファと言われていた惑星で
自由の女神像の残骸をみつけ
「なんてことだここは地球だったんだ」
と呟き
ニュージェネシス 完
自由の女神像の残骸をみつけ
「なんてことだここは地球だったんだ」
と呟き
ニュージェネシス 完
270: 名無しさん 2022/08/20(土) 12:34:07.21
>>263
もう猿の惑星知ってる若者も少なそうだな…( •᷄ὤ•᷅ )
もう猿の惑星知ってる若者も少なそうだな…( •᷄ὤ•᷅ )
272: 名無しさん 2022/08/20(土) 12:35:06.01
>>270
流石に初期の猿惑星は古すぎる、まあたまにレトロムービー好きなやつとかいるからあれだが
流石に初期の猿惑星は古すぎる、まあたまにレトロムービー好きなやつとかいるからあれだが
433: 名無しさん 2022/08/20(土) 15:53:30.46
>>270
ハルファは中身ブタの惑星だからなぁ(元祖天才バカボン感)
ハルファは中身ブタの惑星だからなぁ(元祖天才バカボン感)
309: 名無しさん 2022/08/20(土) 13:20:37.66
>>263
ここは地球
ここは地球
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/pso/1660925312/