484: 名無しさん 2024/01/23(火) 17:56:37.44
NGSの遊びで目新しいとかワクワクするとか今まで出てないんだけどここのプランナーなにしてんの?
パkルワは人を捕まえられるとか馬鹿しいけど面白そうなもん入れてるのにこういうところが国にはねえぞ
パkルワは人を捕まえられるとか馬鹿しいけど面白そうなもん入れてるのにこういうところが国にはねえぞ
504: 名無しさん 2024/01/23(火) 18:11:50.96
>>484
旧国は防衛戦とか面白かったのになあ
旧国は防衛戦とか面白かったのになあ
513: 名無しさん 2024/01/23(火) 18:18:04.39
>>504
個人的に防衛戦が楽しかったのはEP2〜3くらいのときまでだったな
それ以降はMAP見ない、周りが見えない脳筋お馬鹿が多くて対処が間に合わず失敗かギリギリクリアが多発した思い出、特にEP6は酷かったな
個人的に防衛戦が楽しかったのはEP2〜3くらいのときまでだったな
それ以降はMAP見ない、周りが見えない脳筋お馬鹿が多くて対処が間に合わず失敗かギリギリクリアが多発した思い出、特にEP6は酷かったな
526: 名無しさん 2024/01/23(火) 18:23:49.31
>>513
絶望~アプレン辺りまでは野良Raでお互い空気読みしながら分かれて壁壊ししたり飛行機落としたり、一人しかいない場合はWBやりくりするの割と楽しかったわ
俺はヒーローショックでやめちゃったからEP6はわからんな…
絶望~アプレン辺りまでは野良Raでお互い空気読みしながら分かれて壁壊ししたり飛行機落としたり、一人しかいない場合はWBやりくりするの割と楽しかったわ
俺はヒーローショックでやめちゃったからEP6はわからんな…
490: 名無しさん 2024/01/23(火) 18:00:09.90
パルは三千円程度のパケ代で無料プレイという集金体制の時点でわーくにと同じ轍を踏む未来しか見えないな
まともに運営したいのなら月額課金制にして民度を引き上げるというやり方をFF14から学ぶべきだった
まともに運営したいのなら月額課金制にして民度を引き上げるというやり方をFF14から学ぶべきだった
503: 名無しさん 2024/01/23(火) 18:11:32.34
>>490
意味不明、パルワールドはサバイバルクラフトゲームのジャンル的宿命上オンラインゲームには向かないぞ
アーリーアクセスとは言え買い切りで独自性のあるゲームだったから売れただけで買い切りじゃなかったら売れないぞ
意味不明、パルワールドはサバイバルクラフトゲームのジャンル的宿命上オンラインゲームには向かないぞ
アーリーアクセスとは言え買い切りで独自性のあるゲームだったから売れただけで買い切りじゃなかったら売れないぞ
510: 名無しさん 2024/01/23(火) 18:14:42.17
>>503
10年ぐらい周回遅れでものすごくズレたこと言ってるからちょっと黙った方がいい
10年ぐらい周回遅れでものすごくズレたこと言ってるからちょっと黙った方がいい
520: 名無しさん 2024/01/23(火) 18:20:10.14
>>510
過去にガチャ課金のあるマイクラぽい海外産のパチモンオンラインゲームが出まくった時期があるんだがことごとく失敗してんだよ
過去にガチャ課金のあるマイクラぽい海外産のパチモンオンラインゲームが出まくった時期があるんだがことごとく失敗してんだよ